リオ五輪パラ後、いろんな競技の選手のメンタルに関わっています。
引退を決めた選手は、ここ数ヶ月、新しい環境に身を置きながらも、「過去の競技生活で培った自分自身の振り返り」をゆっくりしていくことを一緒にやったり。
引退しようか悩んでいる選手は、今年一年は、こうしよう、という短期目標を作ったり。
リオを終えて、東京が視線の先にある選手は、
今年2017年は、「これまでの自分を壊し、変革チャレンジの年」として、すでに4ヶ月が過ぎています。
様々な新しいチャレンジをするわけで、彼らにとっては、そりゃあ、めちゃめちゃ良いストレスの嵐なわけです。笑。
また、冬季の選手もいます。もう来年に向けての準備です。静かに、淡々と、準備をします。
最近、経営者の定期メンタルトレーニングの人数も増えてきました。
心身のバランスを作りたい人
心身のバランスをあえて壊したい人(笑)
自分軸を改めて、作り直したい人
ストレスを増やしたい人
など、様々です。
人の気づきのプロセスは、見ていて、ホレボレします。
この人は、こういうプロセスをたどるのか。
この人は、この順序なのか。
と、プラクティスで学ぶことは当然、無限です。
そのための理論、先行研究の振り返りは、大事です。
今朝もその作業をしました。
今から、熊本に行ってきます。
なでしこジャパンの試合を見に行ってきます。
明日、東京に戻り、
また毎週月曜「Nスタ」のコメンテーターとして関わります。
新しいNスタは、TBS井上アナ率いる新しいNスタです。
これまで、2012年からご一緒させていただいていた堀尾さんの魅力とはまた違った魅力の井上さんのNスタで、ニュースを多角的にとらえていけるよう精進します。
以上、たまには真面目なブログです。