Quantcast
Channel: 田中ウルヴェ京オフィシャルブログPowered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3386

カスタムメイドは本質が大事。私のためのピラティス時間を作ってもらうってことで。

$
0
0
今日は、仕事のあと、ウチの塚田琴絵店長にピラティスレッスンをしてもらいました。クラッカー
琴絵レッスン後は、いつも思います。パー
まじで、魔術師です。
どういう意味か。パー

なにがどう良かったのか、言葉で表せない開放感なのです。合格
っていうか、そもそも「ピラティス」という概念の枠からはみ出し過ぎだろ。というくらいのレッスン内容。にひひ

ベースはそりゃピラティスなんだけど。。。
琴絵は、健康運動指導士でもあるからでしょーか。
もともとアスリートのトレーナーなどもしていたからでしょうか。目

なんていうか、よく筋膜マッサージとか、リンパマッサージとかにいくとやってもらうような技術を途中途中で入れてくれて、コリをほぐしてくれます。クラッカー

じつは、今日は、朝から頭がいたくて、肩こりと、肩甲骨がかたまっていて。
レッスン後、驚きました。目
頭痛は治る、骨盤は小さくなる、足は両足とも長くなってしまった。(骨盤を動かしてもらったので)叫びアップ

琴絵レッスンでは、マッサージ、ストレッチ、呼吸をあわせたピラティスを体験できました。合格

ま。ボディバランシングスタジオでは、そりゃ書いてあるんです。
「お客さま一人一人にあわせた,カスタムメイドのプログラム」って。

だから当然っていえば当然なんですけど。

でも、ちまたでは、私、よく「こういうイントラやだなー」って時があるんです。
それは、「客としての私のためのカスタムメイドなプログラム」っていいながら、
「そのイントラが理想としている枠組みにはめるカスタムメイド」っていうレッスンがあります。にひひ

それって、結局のところ、カスタムメイドじゃない。
先生、あなたの枠であって、私の枠じゃない。(意味不明?)にひひ

って意味では、
いやー究極のカスタムメイドを経験したのであります。
気持ち良かった。音譜
自分の「もとある場所」に戻してもらった感。グッド!

最近、冷房の室内で、自律神経バランス悪くなってる気がしてたので。
それもラクになった。すごい。目






Viewing all articles
Browse latest Browse all 3386

Trending Articles