Quantcast
Channel: 田中ウルヴェ京オフィシャルブログPowered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3386

ラグビー日本代表に帯同されているメンタルコーチはニセモノではありましぇーん。

$
0
0
はい。合格
今日は、Nスタです。
もうすぐ赤坂に行きます。

今日まで、かなりのストレスでした。汗
理由は、あまりに原稿がたまりすぎていて。。。叫び

でも、だんだん終わりに近づくと、テンションあがります。アップ
そして、さっき、一つ終えたので。にひひ

いぇーい、めっちゃうれしー。クラッカー

そんなこんなで、ブログに書くの忘れていたことが沢山。ドクロ
その一つが、ラグビー日本代表のご活躍!合格

ま。
じつはこの活躍、嬉しい理由が、ちょっとマニアックなところにあるんだ。目

このエディ・ジョーンズ監督率いるラグビー日本代表。

メンタルを重要視されていて、監督のご希望で、日本人のメンタルコーチを導入されています。メラメラ
しかも、「ちゃんとしたメンタルサポート」!メラメラ

このメンタルコーチは、元陸上選手でいらして、アメリカでスポーツ心理学を学んで博士号を取った女性。イギリス現地に今はおられる彼女と、南アフリカ戦のあと、メッセージでやりとりしました。ニコニコ

詳しくは近日中に書く予定の田中ウルヴェ京メルマガに書きますっっっ!クラッカー

とにかく。パンチ!
だいたい、ホントに最近、自称メンタルトレーナーが多すぎて。ドクロ
スポーツ心理学のバックグラウンドがまるでない人でも、ただ元選手だったというだけだったり、ただ心理を学んだだけで、メンタルトレーニング指導をしてますといわれても、なんだそれ?と思うわけです。ドクロ

同時に、
たとえ自称でも、何の資格もなかろうと、何の科学的、学術的根拠もなかろうと、選手が役立つと思っているメンタルトレーニングをしているんなら、もちろん問題ありません。
そういう人もいます。
選手が誰にどう頼ろうと、それで成績があがるのなら、素晴らしい。にひひ

ああ。このあたりで今日はやめよう。にひひ

とにかく。パー

そーんななか、「ちゃんとしたメンタルサポート」で、結果を出されていることには、とても素敵だなーって思います。

荒木香織さん。
現場での指導はとても大変だと思います。素晴らしいです。アップ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3386

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>