ちょっと思いの外、竹田さんのことが頭から離れず。
色々感じてしまうことが多く。
でも日常に戻ることに決めました。
You gotta decide what kind of mentality you want to have ですから。
さて。
日曜まで
デュアルキャリアで頭がいっぱいな日々でした。
特に羽田空港から大阪体育大学に向かう道中で、ワイルマン教授とずっと一緒だったので、それはそれは贅沢な時間をいただき。
私、ワイルマン教授に質問攻め。
研究分野にいたっては真剣に質問をして疲れた。
たぶんホントに頭を数日使ったようだった。
しかしアドレナリンだすだす。![メラメラ]()
月曜も、ランチミーティングは
1年ぶりに素晴らしい方と再会。
ニューヨークから一時帰国されてる。
ランチでも
話題はスポーツ心理で。
特にコーピングとフローについて。![メラメラ]()
で。
一つインタビューあって。
Nスタ。
コメンテーターでご一緒だったのは
順天堂大学の小林弘幸先生。
本番前にちょっと早くスタジオに入ってしまったので、先生と色々お話させて頂いた。
で、先生と写真撮ろうと思って、そーだ、せっかくカメラに今、顔写して頂いてるから、カメラに映ってる画面の二人を撮るってできないかなー?と。
小林先生が横から、
「田中先生、目線はカメラに向けたまま、携帯は画面を移せばいいんですよ。」
と教えてくださり。
そっか。どーやればいいんだー?
と考えた。
で。できた。
いつもありがとうございます。
![image]()
色々感じてしまうことが多く。
でも日常に戻ることに決めました。
You gotta decide what kind of mentality you want to have ですから。
さて。
日曜まで
デュアルキャリアで頭がいっぱいな日々でした。
特に羽田空港から大阪体育大学に向かう道中で、ワイルマン教授とずっと一緒だったので、それはそれは贅沢な時間をいただき。
私、ワイルマン教授に質問攻め。
研究分野にいたっては真剣に質問をして疲れた。
たぶんホントに頭を数日使ったようだった。
しかしアドレナリンだすだす。

月曜も、ランチミーティングは
1年ぶりに素晴らしい方と再会。
ニューヨークから一時帰国されてる。
ランチでも
話題はスポーツ心理で。
特にコーピングとフローについて。

で。
一つインタビューあって。
Nスタ。
コメンテーターでご一緒だったのは
順天堂大学の小林弘幸先生。
本番前にちょっと早くスタジオに入ってしまったので、先生と色々お話させて頂いた。
で、先生と写真撮ろうと思って、そーだ、せっかくカメラに今、顔写して頂いてるから、カメラに映ってる画面の二人を撮るってできないかなー?と。
小林先生が横から、
「田中先生、目線はカメラに向けたまま、携帯は画面を移せばいいんですよ。」
と教えてくださり。
そっか。どーやればいいんだー?
と考えた。
で。できた。
いつもありがとうございます。
