Quantcast
Channel: 田中ウルヴェ京オフィシャルブログPowered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3386

ポジティブなんてなっちゃいけないという最高の気づき。

$
0
0
あちゃー。叫び

今日はあまりに良いことが沢山あって、

書きたいことが沢山あったのに。

仕事優先してたら、今になってしまったー。ドクロ

つまり。

翌日になってしまっただ。

ま。
後ろは振り返らず。DASH!

とにかく。
今日、いや、7日(木)は最高の日だった。ドキドキ

現在、アジア南太平洋国際スポーツ心理学会というものが、東京で開催しており。

7日は、朝、とっても楽しみにしていた、
Existential Psychologyのスポーツ心理学者の教授のレクチャーがあった。アップ
Dr. Nestiは、イギリスでリバプールやチェルシーでトップチームのプロサッカー選手のメンタルトレーニングに関わっている人であり。

「トップパフォーマーにメンタルスキルトレーニングなど必要ない」
という、私がいつもトップアスリートへのメンタルトレーニングでは言っていることを、
するっと言ってくださる素晴らしい方で。笑。にひひ

とにかく、
自分を知ること
本当の自分に向き合うこと。メラメラ
要するに、
自分がコーピングのなかで言っているような
「ストレスは大事。なきゃ困る。特にトップパフォーマーは、あるのが当たり前」
という部分を、言ってくださる方で。

思いっきり、自分は反応してしまった。

特に、アスレティックアイデンティティーあたりの話になったら、
ゾクゾクしちまった。ニコニコ

レクチャー中も質問したが。
その後、
夜のレセプションパーティーでは、Nesti教授と沢山お話させていただいた。
めちゃくちゃ、話が盛り上がってしまった。
こういう時。

ああ、ほんとーに、楽しい。クラッカー
なんだ、自分のやっているコーピングアプローチを、まさに、イギリスで、現在、
トップのサッカー選手にやっておられる方がいるのか、という感動。合格

興奮してしまった。メラメラ

じつは、私は、朝レクチャーを聞いた後、即効で、品川に移動し、
グローバル企業で、コーピングの講演をしてきた。
講演後に、また、レセプションに駆けつけたわけですが。

でも、自分で講演中も。
思わず、DR. Nestiのことが頭から離れず。
ついつい、マニアックな話にも気持ちが飛んでしまい。にひひ

でも。
講義を聞いてくださっていた本日の社員の皆様は、
グローバル企業のトップパフォーマーである方々も多く。
その意味では、
目つきが、完全に、マニアックさについてきてしまう、マニアックぶりであり。爆。目

「本当の痛い、苦しいネガティブな現実に直視しながらも、
それでも本気の行動をする自責を持ち、
自分の能力を発揮することに決める」メラメラ

という、このどーしよーもないマニアックさが
ピンとくるという、本物のパフォーマーへのメンタルトレーニングほど、
究極のやりがいはないと思った次第です。

本気が本物である人たちには、
ストレスの排除なんて必要なく。
たかが、イメージトレーニングや、
たかが、リラクセーションや、
たかが、ゴールセッティングは、必要なく。
というか、そんなことは、すでにやれていることで。

大事なことは、
本物であるがゆえの、自己喪失をしっかりできること。
本物であるがゆえの、ネガティブ思考を持てること。
本物であるがゆえの、ストレス利用ができること。

そんなことを、
話せば話すほど、目が輝くという、自責の方々に会えることは、
本当に有難いことでした。ひらめき電球

さて。

明日は、というか今日は、
自分のプレゼンテーションです。

2020東京オリパラに向けての日本の心理サポートについて、

話します。

(京の一日抜けちゃった、何の一番かわからない一番)









Viewing all articles
Browse latest Browse all 3386

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>