Quantcast
Channel: 田中ウルヴェ京オフィシャルブログPowered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3386

46冊目の自著が発売されておりまっす。

$
0
0
今日はもう一つ。ご報告です。DASH!

46冊目の自著についてです。
今日あたりに本屋さんで並びます。ビックリマーク

1日10分で“なりたい自分”になれる「幸せ習慣」の作り方

というタイトルです。
講談社からの出版です。合格

理論背景は
認知行動理論に幸福学を含めたもので
女性を対象に書きました。

まー。
よっくありがちなタイトル!
で、すみません・・・。叫び

そもそもですね。
自分の本は、どれも
10分だの3分だの30秒だの・・・。汗

よーするにすぐにできる!
っていうことが最近は
重要だということをどんな出版社でも言われます。

そろそろ自分で
自分の本のタイトルが、ごちゃまぜになってます。ドクロ

ただですね。
できるだけシンプルに
1日10分でできることをまとめました。目

ま。
そりゃ1日10分、メンタルトレーニングすれば
行動は変わるわけで。

行動を変えたい方は沢山おられます。目

でも、ご相談いただく時、
言われるのは、
どう変わったらいいかわからない。
何を始めればいいかわからない。汗

なので、
順序をおって、ワークにそって
幸せ習慣を作っていくことをご紹介しています。

そうです。
幸せは習慣で作れるということを
科学的根拠とともにご紹介しています。クラッカー

ところで。
この本。
対象は、女性なので・・・

ちょーーーかわいいピンクの本!です。叫び

さらに。
表紙で私は、妙に満面の笑みです。ドクロ

今日は本の最後に暑苦しく書いた部分を
少し紹介します。

以下、あとがきから抜粋。

===============================
本書を通して、あなたが実践したサークルセラピーは、
私が日頃、20代から30代の女性を対象にした
メンタルトレーニングでよく使用しているものです。

そもそも私の専門分野は、オリンピック選手や
プロアスリートを対象にした
「実力発揮のメンタルトレーニング」です。
そして、私自身が元アスリートであり、
元日本代表コーチです。
ですから、そのことを知っている方だと、
「あのー、単なる平凡なOLでも、田中さんの
メンタルトレーニングは効果があるんでしょうか・・・?」と
質問をいただいたりします。

確かに、「実力発揮」なんて言葉を聞くと、
とっても大げさで、「いやいや、人生、そこまで
求めてないんですけどー」って後ずさりしちゃう
女性もいらっしゃいます。

でも、本書を読んで、おわかりいただいたかもしれませんが、
「人生での実力発揮」とは、つまり
「自分に本当の自信を持って、自分の人生を
自分らしく幸せにすること」です!

本当の自信とは、「自分の本当の弱点を認めること」であり、
そして、
「その弱点をも、魅力と思えるようになること」です。

「あるがままの自分を信じてあげられる」
ということです。

私自身、競技引退後、20代の頃は、ウソの自信という鎧で、
本当の自分を隠して、カッコつけて生きていました。
でも、
どんなに他人にはウソをつけても、
自分では、本当の自分がどれだけカッコわるいかが、
わかっていたので、自分のことが嫌いで、
だからこそ、
他人からの評価が気になって仕方ありませんでした。
こういう状態の時は、それこそ、
「堂々と自分でいる」
という最も大事なことができないわけですから、
日々、ビクビクしてしまっていました。

そんな時、本書で紹介したメンタルトレーニングに
出会い、今があります。
(以上、あとがきから、一部抜粋)

などなど。
あとがきには書いてあります。

ぜひ認知行動理論や幸福学で
日々の自分を作るということを
楽しんでいただければ幸いでっす。グー

お。最後に。ビックリマーク
どうぞ、ぜひ男性の皆さまがお読みいただいても、
実践できること、問題解決や目標設定に役立つことが沢山あると思っております。にひひ

買う時に勇気がいるっ!パンチ!
その勇気こそ、メンタルトレーニング!メラメラ



Viewing all articles
Browse latest Browse all 3386

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>