Quantcast
Channel: 田中ウルヴェ京オフィシャルブログPowered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3386

東京マラソンは、泳ぐ。

$
0
0
お。
遅くなってしまった。ドクロ

今朝は、10キロ走り。メラメラ
さっきまで、東京都のイベントでワークライフバランスについてのシンポジウムに出てきました。グッド!

たぶん、すっごい久しぶりにワークライフバランスの小室淑恵さんに会い。ニコニコ

シンポで一緒だった、町亞星さんと、吉田大樹さんと終わって一枚。にひひ



シンポでは、小室さんがブルーの服、町さんがオレンジ、私がワイン色、
そして、日曜のサンデーモーニングでおなじみの唐橋ユミさんは、ベージュのお洋服と。
まー、バランスよく女性陣は、重ならなかったのだー。すばらしー。音譜

ワークライフバランスの話では、
価値観の違う人間が一緒に仕事をしていくためには、とか
女性が出産や子育てを経て仕事をしていくためには、とか
それらの背景にあるメンタルとは、という側面でお話しました。チョキ

さて。

今日、あたらしい気づきを走っていて思ったのだ。クラッカー

だいたい、最近、走ることに、ヤル気をなくしていた自分であったのだが。ドクロ

そもそも、、、、っていう現象になっておって。
「そもそもさー、なんで東京マラソンなんて、走るんだっけなー(いや、あたったからでしょ、なんだが。)」ドクロ
「だいたい、走るなんて、大っ嫌いだー」パンチ!
「あー。めんどくさい」汗
と、ずーっとヤル気が一切なくて。叫び

で、めーんどくさーって思いながら、だいたい5キロ時点で、ふと思った。

「まてよ。そうか、嫌い嫌いっていっても、マラソンはしなきゃいけないんだし。
しかも、もしも走るのが苦手で、泳ぐのがうまいなら、泳ぐことにすればいいじゃないか」ひらめき電球

つまり。
イメージトレーニングを使おうと決めた。グッド!

マラソンは、泳ぐイメージでいればいいんだと。

で。
走るリズムに、何のリズムを当てはめると、泳いでいる気分になれるかを、
赤羽橋あたりから、麻布十番を走っている時に、必死に考えた。ひらめき電球

クロールもダメ。
平泳ぎは、つらい。
あ、そうだ、サイドキックだ。目

サイドキックを42キロやるつもり。
そのイメージに決めると、みょうにラクになってきた。にひひ

そうだ、マラソンは走るんじゃなくて、泳ぐことにすればいいんだ。

と決めた。合格

お。
ここまでの文章の意味がまるでわからない方々もおられると思いますが。
すみましぇん。叫び

自分はめっちゃ納得したのだ。クラッカー

ふっふっふ。
絶対がんばらない。
だって、走るんじゃないんだ。泳ぐんだ。うん。グッド!

(京の夜一番)




Viewing all articles
Browse latest Browse all 3386

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>